2007年07月14日
ブログふっか~つ
7月14日 24.5℃
約3ヶ月振りの更新だ。
職場が変わり、大牟田から熊本に越してきた。
こちらにきても鳥見、星見は続けている。
鳥さんは相変わらず、ヤマセミ、カワセミを
追っかけている。
もちヤマセミ、カワセミのいる川は見つけた。
また、菊地渓谷や黒岳のかくし水など足しげく
通っている。


[ 毎日つがいでくるトビ ]
大牟田から師匠のN氏がやって来て、かくし水で
鳥見をした。
その後、平治岳(ひじだけ)に登った。

[ 平治から三保山を ]
そして、夜空が大牟田とは比較にならないほど
澄んでいるので満天の星空も堪能している。
阿蘇の大観峰まで時間があまりかからないので
4回ほど夕方から出かけた。
あまりにも多くみえる星の数とその美しさに興奮してしまった。
梅雨が明けるのが今から楽しみだ。
大観峰は星見スポットと聞いていたが、他の
観察している人と会うことはなかった。
ただカップルがちょくちょくやって来るが、俺が
天体望遠鏡で観察しているのを見ると何故か
そそくさと帰って行く。
「星見に来たんじゃないの」・・・・
俺が邪魔だったのかな。
ブログは見ていたが、PCの調子が悪くて
書き込みができなかった。
先日、ノートを購入したので、これからまた
ブログ再開である。

約3ヶ月振りの更新だ。
職場が変わり、大牟田から熊本に越してきた。
こちらにきても鳥見、星見は続けている。
鳥さんは相変わらず、ヤマセミ、カワセミを
追っかけている。
もちヤマセミ、カワセミのいる川は見つけた。
また、菊地渓谷や黒岳のかくし水など足しげく
通っている。
[ 毎日つがいでくるトビ ]
大牟田から師匠のN氏がやって来て、かくし水で
鳥見をした。
その後、平治岳(ひじだけ)に登った。
[ 平治から三保山を ]
そして、夜空が大牟田とは比較にならないほど
澄んでいるので満天の星空も堪能している。
阿蘇の大観峰まで時間があまりかからないので
4回ほど夕方から出かけた。
あまりにも多くみえる星の数とその美しさに興奮してしまった。
梅雨が明けるのが今から楽しみだ。
大観峰は星見スポットと聞いていたが、他の
観察している人と会うことはなかった。
ただカップルがちょくちょくやって来るが、俺が
天体望遠鏡で観察しているのを見ると何故か
そそくさと帰って行く。
「星見に来たんじゃないの」・・・・
俺が邪魔だったのかな。
ブログは見ていたが、PCの調子が悪くて
書き込みができなかった。
先日、ノートを購入したので、これからまた
ブログ再開である。
Posted by ひねもすラジオ at 19:04│Comments(6)
│書斎でのひと時
この記事へのコメント
こんばんわ、guitarbirdです
数日前に、そういえば最近はどうなさっているのかな・・・
とちょうど思っていたところでした。
ちなみに熊本は4月に友達が引っ越して行った場所です。
またよろしくお願いします。
数日前に、そういえば最近はどうなさっているのかな・・・
とちょうど思っていたところでした。
ちなみに熊本は4月に友達が引っ越して行った場所です。
またよろしくお願いします。
Posted by guitarbird at 2007年07月14日 19:29
こんばんは
引越しされたんですね。
また良い所のようで羨ましいです(笑)
菊池渓谷も近くでしたらゴジュウカラが見れますね。
もちろん高山で繁殖している鳥達もたくさん見れて夏場でも鳥枯れがないので楽しそうです。
大観峰は何度も雲海を見に車中泊した場所です。
星がいっぱい見れますよね。
また楽しみな記事をよろしくお願いします。
引越しされたんですね。
また良い所のようで羨ましいです(笑)
菊池渓谷も近くでしたらゴジュウカラが見れますね。
もちろん高山で繁殖している鳥達もたくさん見れて夏場でも鳥枯れがないので楽しそうです。
大観峰は何度も雲海を見に車中泊した場所です。
星がいっぱい見れますよね。
また楽しみな記事をよろしくお願いします。
Posted by fukurou at 2007年07月14日 19:48
guitarbirdさん、こんばんは
私も4月にこちらに越してきました。
熊本は昔から好きなところでしたが、
住んでもっと好きになってます。
まず、なんと言っても水が美味しいです。
水道水がミネラルウォータみたいで、
ご飯、コーヒーもまた美味しくなります。
次に空気が澄んでいて気温も低くて
健康によいです。
そして、さまざまな動植物が生きていて、
星空も美しいです。
こんな素敵なところのいろんな事を楽しく
書いていこうと思います。
また、よろしくお願いします。
私も4月にこちらに越してきました。
熊本は昔から好きなところでしたが、
住んでもっと好きになってます。
まず、なんと言っても水が美味しいです。
水道水がミネラルウォータみたいで、
ご飯、コーヒーもまた美味しくなります。
次に空気が澄んでいて気温も低くて
健康によいです。
そして、さまざまな動植物が生きていて、
星空も美しいです。
こんな素敵なところのいろんな事を楽しく
書いていこうと思います。
また、よろしくお願いします。
Posted by ひねもす at 2007年07月14日 20:00
こんばんは、fukurouさん
ヤイロチョウ、アカショウビンと充実した
鳥見やられてますね。
アカショウビンの写真を見たときはうれしい
やら、うらやましいやらでfukurouさんの
ブログに書き込みました。
電話回線を引いてからは皆さんのブログは
読んでたんですよ。しかし、書き込みができず、
自分のブログも書けませでした。
これからもlまたよろしくお願いしますね。
ヤイロチョウ、アカショウビンと充実した
鳥見やられてますね。
アカショウビンの写真を見たときはうれしい
やら、うらやましいやらでfukurouさんの
ブログに書き込みました。
電話回線を引いてからは皆さんのブログは
読んでたんですよ。しかし、書き込みができず、
自分のブログも書けませでした。
これからもlまたよろしくお願いしますね。
Posted by ひねもすラジオ at 2007年07月14日 20:14
ブログ復活おめでとうございます。(´∀`。)ノ
ひじょ~によさげな環境のところに越されたようで、これからの記事が楽しみです。
ということでまたよろしくお願いします。
ひじょ~によさげな環境のところに越されたようで、これからの記事が楽しみです。
ということでまたよろしくお願いします。
Posted by たまくら at 2007年07月14日 21:37
こんばんは、たまくらさん
ハイ!ひじょ~によさげな環境のところに
越してきました。
それにしても田舎の生活はお金がかかり
ません。
反対に都会の生活がいかにお金がかかるか
を実感したしだいですよ。
水道水は危険で浄水器、ヒートアイランドで
エアコン、物騒な人に対するセキュリティー、
高価な無農薬野菜ほか、といかにお金がかかるか!
たまくらさんが住んでいる町はどうですか?
こちらこそまたよろしくお願いします。
ハイ!ひじょ~によさげな環境のところに
越してきました。
それにしても田舎の生活はお金がかかり
ません。
反対に都会の生活がいかにお金がかかるか
を実感したしだいですよ。
水道水は危険で浄水器、ヒートアイランドで
エアコン、物騒な人に対するセキュリティー、
高価な無農薬野菜ほか、といかにお金がかかるか!
たまくらさんが住んでいる町はどうですか?
こちらこそまたよろしくお願いします。
Posted by ひねもすラジオ at 2007年07月14日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。